多汗症
other

その他

多汗症とは?

多汗症は、汗の量が非常に多く、日常生活に支障が出ている状態です。原因によって「続発性」と「原発性」に分類され、「続発性」は発汗の原因になる疾患などがある場合、「原発性」は直接的な原因が特にない場合です。日本皮膚科学会では、原発性局所多汗症を「温熱や精神的負荷の有無いかんに関わらず、日常に支障をきたす程の大量の発汗を生じる状態」と定義しています。

多汗症の種類は?

汗で困っていませんか?多汗症の話

発汗する部位によっても「全身性多汗症」と「局所性多汗症」とに分けられます。
局所性多汗症は、腋窩、手の平、足の裏などの発汗が異常に多い場合です。温熱や疾患といった原因のほかにも、緊張などの精神状態に影響を受けて発汗量が増加する場合があります。
全身性は全身の汗が多くなっている状態です。

多汗症の原因は?

「続発性多汗症(二次性多汗症)」は原因がわかる多汗症です。全身性の病気(感染症・神経性疾患・糖尿病・低血糖・内分泌代謝異常など)が原因となる場合や、外傷や悪性リンパ腫といった局所的な神経障害が原因となる場合等があります。その他にも、解熱剤や向精神薬、ステロイドといった服薬中の薬の副作用などによるものも考えられます。

「原発性多汗症」は、発汗量が異常に多くなる原因が特に明らかにできていない状態を言います。脳になんらかの異常があり、交感神経が優位になりやすいため発汗が促進されているとの考えもありますが、解明されているわけではありません。

原発性多汗症の特徴は?

社会的な活動範囲が広く、生産性のある年代における発症率が高く、対人ストレスなど精神的に苦痛に感じる機会が多い人ほど発症しやすい傾向にあるとされています。他、家族・親族内で多汗症の人がいるケースが多く報告されていることから、遺伝性の可能性が高いのではないかという指摘もあります。多汗症と遺伝の関係の研究がなされています。

  • 腋窩多汗症:約531.9万人(平均発症年齢19.5歳)
  • 足底多汗症:約258.1万人(平均発症年齢15.9歳)
  • 頭部・顔面多汗症:約434.8万人(平均発症年齢21.2歳)
  • 手掌多汗症:約493.1万人(平均発症年齢13.8歳)

活動的な年代の方に発症することが多い疾患のため、精神的苦痛とともに恥ずかしさを感じていると思われます。同調査によると多汗に悩んでいても3人に2人は医療機関を受診できていないといわれています。

多汗症の診断は?

局所多汗症は局所的に必要以上の発汗が明らかな原因がないまま6カ月以上認められ、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合診断されます。

  • 1. 最初に症状が出るのが25歳以下である
  • 2. 身体で左右同じように発汗が見られる
  • 3. 睡眠中は発汗が止まっている
  • 4. 1週間に1回以上多汗のエピソードがある
  • 5. 家族に同じ病気の人がいる
  • 6. 汗によって日常生活で困る事がある

これらのうち2項目当てはまる場合、診断を確定するために発汗検査を行うことがあります。

多汗症の治療は?

現在、行われている治療は症状を和らげたり、なくしたりする対症療法で多汗症自体を治すものではありませんが、最近は抗コリン外用薬など新しいお薬も登場し治療の選択肢が増えつつあります。主な局所多汗症の主な治療方法として以下の様なものがあります。

  • 塗り薬
    ・抗コリン外用薬 多汗症の治療薬として近年新たな薬剤が保険適応として発売され使用されています。
    ・塩化アルミニウム外用薬
  • 注射薬
    ・ボツリヌス毒素局注療法
  • 抗コリン経口薬
  • イオントフォレーシス
  • 手術

原発性腋窩多汗症の外用剤とは?

多汗症の治療薬として近年 新たな薬剤が保険適応として発売され使用されています。

エクロックゲル5%

日本初となる保険適用の原発性腋窩多汗症外用薬「エクロックゲル5%」は2020年11月に発売されました。エクリン汗腺の受容体と結合することでアセチルコリンの結合を阻害し、発汗を抑えるというものです。使用方法は、1日1回、両ワキへエクロックゲルを塗布することで、効果が実感されるまで2週間程度といわれています。

ラピフォートワイプ 2.5%

エクロックゲルに続いて2022年6月に保険適用のシート型の塗り薬「ラピフォートワイプ2.5%」も作用の仕組みはエクロックゲルと同じで、エクリン汗腺のM3ムスカリン受容体と結合して蓋をすることでアセチルコリンが結合するのをブロックし過剰な発汗を抑制します。ラピフォートワイプの特徴はシート型で、1回使い切りなので簡便かつ衛生的に使用できて安心です。原発性腋窩多汗症患者を対象とした臨床試験において、ベースラインと比較して平均発汗重量が50%以上改善した患者の割合は、2週目に92.9%に達し、28週で82.6%、52週で85.3%であり、即効性と毎日使用により効果の持続性が期待できます。

原発性手掌多汗症の外用剤とは?

アポハイドローション20%

アポハイド®ローション20%は、日本で初めて「原発性手掌多汗症」に対して保険適用が認められた外用薬です。手のひらの皮膚から吸収され、皮膚の下にある交感神経から出される発汗を促す物質をブロックすることで、過剰な発汗を抑えることが期待されます。1日1回就寝前に手のひらに塗り起床後に手を洗います。

アポハイドローション20%を
お使いになる方へ

多汗症の予防は?

多汗症には原因が明らかでないものもありますが、一般的な予防方法として、ストレスにより交感神経が優位にならないようにと生活習慣の改善が推奨されています。食生活面では、刺激物(唐辛子などの辛い食材、柑橘類などの酸っぱい食材、コーヒーなどカフェインを含むものなど)をできるだけ避けて、栄養のバランスがとれた食事を心がけること。また、タバコやアルコールを控えて、十分な睡眠をとることなども良いと思われます。

ページトップ